ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
https://www.bunrikaku.com

   
 

比較経営研究第33号 CSRの国際潮流 理論と現実

 
 
比較経営研究33
 

【もくじ】
『比較経営研究』の市販化にあたって …小阪隆秀

特 集 CSRの理論と現実
 Corporate Social Responsibility vs.Government Regulation: General  Analysis with an Application to Russia …Leonid Polishchuk
 米英におけるCSRの理論と現実 …出見世信之
 ドイツにおける企業体制と企業の社会的責任の制度化
  ―大量失業問題とVWのAuto5000プロジェクト―  …風間信隆
 東欧資本主義と企業の社会的責任(CSR)
  ―ハンガリーを中心に―  …田中宏
 中国におけるCSR―その理論と現実―  …酒井正三郎

論 文
 移行経済下における流通―中国の飲料卸を中心に―  …高橋宏幸
 多国籍企業とGRI, Ceresの関係
  ―日系多国籍企業のCSR報告書と
      GRIガイドラインを中心に―   …根岸可奈子
 多国籍企業の市場戦略における文化の活用  …瀬口毅士

書 評
 赤羽新太郎編著
 『経営の新潮流―コーポレートガバナンスと企業倫理』白桃書房
                          …片岡信之
 片岡信之・海道ノブチカ編著
 『現代企業の新地平―企業と社会の相利共生を求めて』千倉書房
                          …門脇延行
 櫻井秀子著
 『イスラーム金融―贈与と交換、その共存のシステムを解く』新評論
                          …中屋信彦
 齋藤敦著
 『独英情報通信産業比較にみる政治と経済』晃洋書房 …井上照幸


 

日本比較経営学会編

A5判並製 211ページ
定価:2800円+税
2009年3月刊
ISBN978-4-89259-590-5

   
     
     

日本比較経営学会
Japan Association for the Comparative Studies of Management

「企業経営の理論と現実を市場・社会体制との関連で比較研究する」 ことを目的に、1976年4月創立された。年次研究大会、部会の開催および学会誌の刊行などの研究交流事業を行っている。本学会はこれまでに『会社と社会―比較経営学のすすめ』(文理閣 2006年)、その英語版であるBusiness and Society―New Perspective for Comparative Studies of Management, Bunrikaku Publisher, 2007などを刊行してきた。

 本学会の概要、加入方法、連絡先につていは以下の本学会ホームページに掲載している。
 http://www.jacsm.net/