| 
    ||||||||||||||||||
越中 おわら風の盆 | 
  ||||||||||||||||||
  
        新保隆久 写真 A4横変型判 111ページ 2625円(税込)  | 
      1986年から20年にわたり「おわら風の盆」を追い続けた写真集。 旧暦の立春より数えて二百十日、秋の大風を鎮め、豊作を祈る祭りとして、越中八尾は“おわら風の盆”の幕をあけます。哀調おびた三味、胡弓、太鼓の音色にあわせて、黒法被に黒の股引き黒足袋と、揃いの浴衣に白足袋姿の若い男女の踊り手が優雅な手ぶりで“町流し”“輪踊り”などをくりひろげます。さらに、深夜から明け方にかけての“夜流し”は秀逸、見逃せない。 
 
 
  | 
  |||||||||||||||||
  | 
  ||||||||||||||||||