ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
https://www.bunrikaku.com

   
 

比較経営研究第35号 世界同時不況と企業経営の新たな胎動

 
 
比較経営研究34
 

巻頭言 小阪隆秀

特集によせて
 イスラーム経営の社会的合理性について
  ―信頼・関係重視型経営の再評価―  (櫻井秀子)
 日本的企業社会と日本的経営の再編
  ―開発主義と新自由主義を超えて―  (國島弘行)
 グローバリゼーションとロシア繊維企業  (藤原克美)
 中国における企業と社会  ―A社調査を中心に―  (横井和彦)

論 文
 国連における多国籍企業の行動基準
  ―1972年から1993年を中心に―  (根岸可奈子)
 現代自動車社における生産方式の転換とその特徴
  ―アジア通貨危機後の現代自動車社の
       構造調整をふりかえって―  (孫榮振)
 知識創造経営とスピンオフのジレンマ
 ―日本におけるスピンオフ・ベンチャーの創出条件―  (長山宗広)

書 評
 田中照純・劉容菁・西村剛編著
  『企業倫理を歩む道』  (片岡信之)
 夏目啓二編著『アジアICT企業の競争力』  (井上照幸)
 足立辰雄・井上千一編著『CSR経営の理論と実際』  (馬頭忠治)


 

日本比較経営学会編

A5判並製 182ページ
定価;2800円+税
2011年3月刊
ISBN978-4-89259-647-6

   
     
     

日本比較経営学会
Japan Association for the Comparative Studies of Management

「企業経営の理論と現実を市場・社会体制との関連で比較研究する」 ことを目的に、1976年4月創立された。年次研究大会、部会の開催および学会誌の刊行などの研究交流事業を行っている。本学会はこれまでに『会社と社会―比較経営学のすすめ』(文理閣 2006年)、その英語版であるBusiness and Society―New Perspective for Comparative Studies of Management, Bunrikaku Publisher, 2007などを刊行してきた。

 本学会の概要、加入方法、連絡先につていは以下の本学会ホームページに掲載している。 http://wwwsoc.nii.ac.jp/jacsm/index.html