ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
http ://www.bunrikaku.com

   
 

ヘーゲル哲学を語る

 
 

ヘーゲル哲学を語る

牧野広義 編著

A5判並製 195ページ
定価:本体2000円+税
ISBN978-4-89259-801-2

 

ヘーゲル哲学とくに論理学の研究者である著者は、難解なヘーゲル哲学をどのように読み解いてきたのか。ヘーゲルゆかりの都市の紹介やヘーゲルの女性論、スポーツ論など、ヘーゲル初級者から上級者まで楽しめる一冊。

序論 21世紀の今、なぜヘーゲルか
 1 ヘーゲル哲学の文献と新しいヘーゲル像
 2 ヘーゲル哲学への現代的関心

第1部 ヘーゲル研究の道すがら
第1章 ヘーゲルゆかりの都市を訪ねて
 はじめに
 1 私のドイツ旅行
 2 ヘーゲルゆかりの都市を訪ねて
補論 ドイツで「過去への反省」にふれる
 はじめに
 1 ボンでドイツの歴史をふり返る
 2 ベルリンで「過去への反省」にふれる
 3 美術館とオペラ
 4 ダッハウ強制収容所跡など
第2章 ヘーゲルと女性 ―ベルリンの「女の会」にて―
 はじめに
 1 ドイツのヘーゲル研究と女性
 2 ヘーゲルの女性論
 3 ヘーゲル哲学と女性
第3章 本物だった講義録
    ―『ヘーゲル法哲学講義録1819-20年』について―
 はじめに
 1 ヘーゲル法哲学講義録1819-20年の出版の経過
 2 ヘーゲル『法の哲学要綱』と講義録との関係
 3 本講義録の文献学的評価について
 4 本講義録の特徴
 5 本講義録の理論的問題第4章 長男が筆記した論理学講義
    ―ヘーゲル論議学講義1831年―
 はじめに
 1 ヘーゲルの「論理学」と論理学講義について
 2 論理学講義1831年について
 3 近代哲学の「大問題」とヘーゲル論理学
 4 論理学講義1831年における「主体」の論理
 5 論理学講義1831年における「自由」の論理
第5章 講義録の中に見るヘーゲル論理学(アンネッテ・ゼル)
 1 編集作業の意義
 2 編集者の仕事
 3 ヘーゲル論理学講義の編集
 4 ヘーゲル論理学講義の各筆記録
 5 まとめ

第2部 ヘーゲル哲学を読み解く
第1章 ヘーゲル論理学と矛盾・主体・自由
 はじめに
 1 ヘーゲル論理学の課題
 2 矛盾の論理
 3 主体の論理
 4 自由の論理
第2章 生きた論理学
    ―ヘーゲル論理学における生命概念の意義―(アンネッテ・ゼル)
 1 直接的な理念
 2 論理的生命
 3 結論
第3章 ヘーゲルとスポーツ哲学
 はじめに
 1 ヘーゲル『精神の現象学』における古代ギリシアの祭典について
 2 ヘーゲル『歴史哲学講義』における競技論
 3 ヘーゲル『美学講義』における競技論
第4章 ヘーゲルとマルクス ―社会哲学と論理学―
 はじめに――アルント・テーゼ
T 『法の哲学』と『資本論』
 1 ミネルヴァのフクロウとガリアの雄鶏
 2 「抽象法」と「天賦の人権の楽園」
 3 ヘーゲルとマルクスの家族論
 4 市民社会論
 5 国家論
 6 社会哲学と論理学
U 『論理学』と『資本論』
 1 ヘーゲルの弁証法とマルクスの弁証法
 2 質、量、尺度、反省規定の弁証法
 3 目的論と労働
 4 弁証法的矛盾
 5 概念と主体
 6 否定の否定
 7 必然性と自由
 まとめ――「アルント・テーゼ」に応えて
あとがき