ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
https://www.bunrikaku.com

   
 

SNEジャーナル31 特別ニーズ教育学史の研究

 
 



日本特別ニーズ教育学会
          編

A5判並製 212ページ
定価:3000円+税
ISBN
978-4-89259-980-4

 

学会設立から30年、特別ニーズ教育に関わる理論的・実践的研究がいかなる変化・進展を遂げてきたのか、また当面する課題は何であるのかを、研究史的整理と学史的検討を通して明らかにしていく。

特集にあたって (橋 智)

特 集

 特別ニーズ教育に関わる教育史研究の30年(橋 智・石井智也)
 「通級による指導」と特別ニーズ教育の30年
  ―「制度化」「インクルーシブ教育」「通級制」の3つの視座から―
 (田中 謙)
 特別ニーズを有する子どもの教育課程および
  教授・学習過程と特別ニーズ教育の30年  (新井英靖)
 病気等の特別ニーズを有する子どもと特別ニーズ教育の30年(栗山宣夫)
 特別ニーズを有する子どもの生活教育・生活支援と特別ニーズ教育の30年
  ―寄宿舎教育を中心に―  (小野川文子)
 災害・パンデミック・気候変動・戦争等の災禍と特別ニーズ教育の30年
  ―「子ども被災・救済の特別ニーズ教育」の開拓・創成の課題―
  (能田 昴・橋 智)

原 著
 知的障害のある生徒のメタ認知的活動を支援する教師の働きかけの特徴
  ―国語科の授業における教室談話分析― (中村 晋・米田宏樹)

資 料
 軽度知的障害や発達障害のある生徒が
 性の個別学習を通じて経験する知識と意識の変容
  ―オリジナル教材による実践的アプローチ― (鶴岡尚子・伊藤修毅)

報 告
 「特別な教育的ニーズ」を有する色弱の園児への
  合理的配慮に向けた調査研究  (阪本美江)
 知的障害者の大学教育保障の国際動向と課題
  ―アイルランド・スペインを中心に― 
  (石川衣紀・石井智也・池田敦子・田部絢子
          ・能田 昴・内藤千尋・橋 智)

書 評
 橋智・能田昴・田部絢子 編著
 『コロナ禍と子どもの発達困難・リスクの研究 
   子どもは現在もコロナ禍の最前線にいる』 (西牧謙吾)
 新井英靖・田原敬・石田修・小野貴史著
 『インクルーシブ社会における特別支援学校の防災機能と
  防災教育カリキュラム−災害時の支援ニーズに関する実証的研究−』
   (能田 昴)

図書紹介
 森直人・澤田稔・金子良事編著
 『「多様な教育機会」から問う:ジレンマを解きほぐすために』
  (原田琢也)
 岡ひろみ著
 『特別支援学校の音楽づくり―子どもが見つけた音でつくる楽しい授業』
  (高橋浩平)

2025年度日本特別ニーズ教育学会文献賞および奨励賞の授賞
次号案内
Contents and Abstracts
編集後記