ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
http ://www.bunrikaku.com

   
 

北海道深川西高校「あゆみ会事件」 真実と平和な世界を求めて

日本図書館協会選定図書
 
北海道深川西高校「あゆみ会事件」
 

1954年に北海道深川西高校の生徒で同好会「あゆみ会」のメンバーだった森田科二(もりた・さだじ)は、地元の有力な新聞によるでっち上げ記事に抗議して自殺する。事件を契機に真実を求めて生徒、教師たちが動き出す。やがて事件の真実が白日のもとにあきらかになる。本書は、当時の資料を駆使してその全貌を再現。「あゆみ会」担当教師だった著者が亡くなった森田と現代に送る鎮魂と警世の書。

I 深川高校の設立と三島孚滋雄校長の赴任
1 統合高校の実態と苦労
2 "月給八円、飯(めし)九円(食えん)"の教師生活
3 三島校長の学校運営
4 多彩な活動の息吹き
5 生徒会規約に弾劾規定
II あゆみ会事件のプロローグ
1 保安大学校受験拒否事件
2 「教育二法偏向教育事例事件」
3 三島校長の退職離任
4 東西分離後の深川西高
III あゆみ会の発足と活動
1 あゆみ会の発足
2 あゆみ会の活動
3 あゆみ会と生徒会活動の前進
IV あゆみ会事件
1 事件の発端
2 T校長の不可解な言動と警察の思想調査
3 大型台風15号と森田の抗議の死
4 森田の葬儀
5 私たちはこの困難にどう立ち向かったか
6 広がる支援の輪
V 新しい局面の展開
1 『北海日日新聞』『北海道新聞』の誤報を批判する他紙の出現
2 追い込まれて一層、険悪、声高になった『北海日日新聞』、『北海道新聞』の報道
3 警察権力の介入とあゆみ会員の動揺
4 警察権力の教育介入と学校長の態度
5 事件の終結へ
6 支援の更なるひろがり
VI 事件の終結と教訓
1 終結時点
2 終結とT校長
3 『北海日日新聞』編集局長・横山英志氏の弁明
4 「あゆみ会事件」の総括
5 明るい活気を取り戻した教師、生徒たち
6 さし迫っての課題
7 「自由の学園」の実現をめざして
8 おわりに
あとがき
「あゆみ会事件」関係略年表

 


 

 

森谷長能 著
深川西高『自由の学園』を記録する会 編

四六判並製
価格:本体1500円+税

ISBN978-4-89259-744-2

   
     

松戸市のM・S様より、森谷長能著『北海道深川西高校「あゆみ会事件」』への感想が書かれたお手紙が届きました。
S様にご了解を得、紹介させていただきます。

十月も半ばになり秋の気配が色濃くなって参りました。北海道深川西高校「あゆみ会事件」をフェイスブックで知って取り寄せ、一日で読み終わり、とても感動したのでお便りしています。
六十年前の洞爺丸台風の悲劇については、何冊も本を探して読み、「飢餓海峡」は、映画も小説も何度も読んだほど関心が深かったのですが、その台風の夜、このような悲しい自死があったとは、全く知りませんでした。
十七才で悪意の誤報に踏みにじられ、将来ある命を散らしてしまった森田くんとそのご家族、友人、関係者の無念は、いかばかりかと推察いたします。
その後も同様の報道を続け、明確な謝罪もなかった二つの新聞社は、許しがたいですね。最近の朝日新聞の誤報どころではありません。
ただ、すばらしいのは、その後の教職員、支援者たちの取り組みです。このような悪意に対して、分裂したり、おかしな自主規制、進路変更などをせず、今まで培われた自由の気風、自主独立の精神を一層高める方向に死にもの狂いの努力をされた様子が、行間からひししと伝わって参りました。
北の大地になんですばらし実践が貫かれていたのでしょう。その実践を記録し、今の世に伝えてくださったことに心より敬服し。御礼を申し上げたいと思います。
私も八年前、都立高校を定年退職した国語科教員ですが、石原都政のもと、学園の自由がみるみるうちに損なわれ、教員も生徒も萎縮し、職員会議がただの伝達報告の場となってしまった悔しい経験をしました。
自由な気風、民主的な校風が。管理職とその手先によって踏みつぶされるのは、いとも簡単なことでした。
必死で抵抗したものの、力及びませんでした。その経験から、今、本書を読ませていただくと、まことに胸のつかえが取れて、勇気をいただくことができます。
退職後の今は、反原発、秘密保護法反対、戦争反対のために講演会で勉強したり、集会やデモに参加する日々を送っていますが、子どもたちの未来のために悔いのないよう励むつもりです。
行く先を照らしてくれるようなご本を、ありがとうございました。一冊になるまでには大変はご苦労を重ねられたことでしょう。皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
森谷様皆様         松戸市M・S