ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
http ://www.bunrikaku.com

   
 

主体性をはぐくむ障がい児保育

 
 
主体性をはぐくむ障がい児保育

野村朋・荒木美知子
編著

B5変型 224ページ
定価:2200円+税
ISBN978-4-89259-873-9

 

障がいに関する正しい知識を身につけ、発達と生活を視野に入れて子どもをとらえることを重視した、保育士・幼稚園教諭を目指す人のためのテキスト。保育や療育の現場で出会う子どもの姿がイメージしやすいと好評です。

はじめに

第1章 障がいのある子どもの発達・障がい・生活
 1 障がい児保育の学びの見取り図〜事例から考えてみよう〜
 2 障がい・生活・発達をトータルにとらえる
 3 障がい児保育・教育の歴史と現状
 コラム1:障害者権利条約と合理的配慮
 コラム2:インクルーシブ教育

第2章 障がい児保育に必要な障がいの基礎知識
 1 視覚障がい
 2 聴覚障がい
 3 肢体不自由
 4 知的障がい
 5 医療的ケアの必要な子ども
 6 自閉症スペクトラム、LD、ADHDなど
 7 障がい特性の理解と子ども理解
 コラム3:療育手帳について

第3章 障がい児保育と発達支援の関係機関
 1 早期発見と早期対応
 2 早期支援が必要な1、2歳児の保育の場:
   子どもの障がいへの対応と育児支援(親子教室、遊び広場など)
 3 専門機関での療育
 4 保育園・幼稚園・子ども園などと関係機関との連携:横の連携
 5 保育園・幼稚園・子ども園などと関係機関との連携:縦の連携
 コラム4:療育の現場から

第4章 家族の障がい受容と成長
 1 親の障がい受容の過程と支援
 2 障がい児のいる家族の成長
 コラム5:新型出生前診断
 コラム6:きょうだいの支援と課題

第5章 保育園・幼稚園での障がい児保育と特別支援教育
 1 障がいのある子どもの理解とインクルーシブな保育
 2 障がいのある子どもと遊び
 3 障がい児保育における記録
 4 個別の指導計画・個別の教育支援計画
 コラム7:職員間のチームワーク

障がい児保育・教育の関連年表

おすすめ絵本リスト


おわりに