|
日本特別ニーズ教育学会 編
A5判並製 206ページ
定価:3000円+税
ISBN978-4-89259-897-5
|
|
「特別ニーズ教育」に関する個別の外国研究が「漂流」することのないように、なぜ、何について、どのように「比較教育学」に取り組むのか、ドイツ・カンボジア・アメリカに関する3つの論考を通じて、改めて問い直す。
特集にあたって(加瀬 進)
特 集
障害児教育の独自性・固有性の論理構成は可能か?―比較教育学的考察から見えてくるもの―(窪島 務)
カンボジアにおける特別ニーズ教育調査からの発信(間々田和彦)
アメリカ研究からみた特別ニーズ教育の地平(千賀 愛)
特別ニーズ教育に関わる比較研究の今日的意味―窪島務、間々田和彦、千賀愛の論稿を通じて考える―(黒田 学)
原 著
米国ペンシルベニア州における才能教育の法制化とギフテッドの教育保障―障害児教育との法的関係性に着目して―(関内偉一郎)
言語障害教育教員養成の特質と社会的役割―北海道教育大学言語障害児教育教員養成課程(臨時)を事例として―(田中 謙)
実践研究
通常の学級における知的障害特別支援学級在籍児童の授業参加―『学び合い』・自由進度学習を取り入れる学級の事例研究―(古村真帆)
報 告
中学生における食・睡眠の困難と心身の不調―中学生調査から―(坂口めぐみ・田部絢子・柴田真緒・高橋 智)
米国の大学における知的障害者の受入れに関する研究―TPSID プログラムの分析を中心に―(水野和代)
自閉スペクトラム症と食の困難に関する研究動向(田部絢子・高橋 智)
スウェーデンにおけるコロナ禍と子どもの発達危機に関する動向(能田 昴・石川衣紀・田部絢子高橋 智)s
書 評
羽山裕子著『アメリカの学習障害児教育―学校教育における支援提供のあり方を模索する―』(赤木和重)
図書紹介
関内偉一郎著『アメリカ合衆国における才能教育の現代的変容―ギフテッドをめぐるパラダイムシフトの行方―』(千賀 愛)
柏木智子・武井哲郎編著『貧困・外国人世帯の子どもへの包括的支援―地域・学校・行政の挑戦―』(伊藤 駿)
石田祥代・是永かな子・眞城知己編著『インクルーシブな学校をつくる―北欧の研究と実践に学びながら―』(石川衣紀)
|