ホームへ既刊案内へ近刊案内へ著者集・シリーズへ自費出版ガイドへ本のご注文へお問い合せへ  
 
美富子の部屋へ
 

図書出版 文理閣
   周辺地図のページへ

〒600-8146
京都市下京区七条河原町西南角
TEL.075-351-7553
FAX.075-351-7560
https://www.bunrikaku.com

 

社会福祉・介護【文理閣 既刊目録】

  • 社会福祉の人間的原理 現代福祉を哲学する
    福田静夫・宮田和明編/'90 A5判 2427円(品切)
    社会福祉の諸問題の全人間的な理念の掘り下げをめざすPASS論文集。社会福祉の危機と民主的再生ほか。
  • 転換の時代の社会福祉 日本の論点 イタリアの経験
    福田静夫・宮田和明編著/'96 A5判 2718円
    社会保障制度審議会勧告,国保年金,企業福祉,共同作業所,脳死などの検討と伊の精神医療を紹介する。
  • 「おはよう」「気分はいかが」 失語症の夫とともに
    高畠ハルミ著/'98 四六判 1600円
    脳内出血で右半身不随,失語症を併発した夫との4年にわたるリハビリと介護生活の記録。
  • 福祉社会を築く 21世紀日本の展望
    冨士田邦彦編/'00 A5判 1400円(品切)
    福祉社会とはなにか。日本における実現の道筋とは。京都府立大学福祉社会学部の研究者によるテキスト。
  • これからの介護の心と技術(わざ)
    田村智恵子著/'01 A5判 2000円
    マザー・テレサとの出会いを機に,人間の心・生活に関わる介護の意味とその実際の働きについて考える。
  • 現代福祉と公共政策
    小野秀生著/'02 A5判 2200円
    ケインズからセンにいたる政治経済学と現代日本の福祉政策の検討を通して成熟した福祉社会を展望する。
  • 働きざかり 男が介護するとき
    藤本文朗・津止正敏編/'03 四六判 1800円(僅少)
    介護者の5人に1人が男性の時代。体験者の貴重な経験を通して,これからの介護と福祉を考える。
  • 社会福祉原論
    中井健一著/'04 A5判 2000円(品切)
    単なる制度解説の概論書ではなく,現代の社会福祉を歴史的・原理的に追究した福祉従事者のための原論。
  • 子どもになった母さん 仕事と妻の介護は綱わたり
    富田秀信編著/'04 四六判 1900円(僅少)
    妻が突然若年痴呆障害に。働きながら家族と友人の介護ネットワークで支えるサラリーマンの介護奮闘記。
  • タタミの上で死なせたい よりよいターミナルケアのために
    芝田英昭ほか編/'06 四六判 1500円
    在宅介護と看取り体験,医療従事者からの提案、シンポジウムなどから終末期ケアのあるべき姿を考える。
  • 社会福祉の本質への接近 
    末崎栄司著/'06 A5判 2000円(品切)
    社会福祉の本質とはなにか。社会科学的接近方法により,歴史的社会的に規定されたその本質をさぐる。
  • 新しい社会保障の設計
    芝田英昭著/'06 A5判 2200円(品切)
    新しい制度=「社会扶養」の仕組みやその財源,政府のあり方まで提案したドラスティックな改革案
  • 社会福祉の根本問題 社会科学研究方法の本質解明をめざして  →詳細
    末崎栄司著/'13 A5判 2500円(僅少)
    社会福祉とは、歴史的社会的に制度をうけて機能するものとの立場からその研究目的や方法論を吟味する。
  • 患者と家族に寄りそう在宅医療日記  →詳細
    大井通正著/'16 四六判 2500円
    在宅医療のエキスパートが、高齢、障害、難病、がん、介護、家族、看取りのテーマを優しい眼差しで綴る。
  • 今日の社会福祉における本質的対象認識の分析  →詳細
    末崎栄司著/'16 A5判 2500円
    社会福祉理論の超歴史的・技術主義的傾向を批判し、社会福祉という学問の固有性・独自性を明らかにする。
  • 今日の社会福祉における本質的対象認識の分析  →詳細
    末崎栄司著/'16 A5判 2500円
    社会福祉理論の超歴史的・技術主義的傾向を批判し、社会福祉という学問の固有性・独自性を明らかにする。
  • 続 患者と家族に寄りそう在宅医療日記  →詳細
    大井通正 著 /'21 四六判 1600円
    当たり前の日常を取り戻し、患者の「生きる意欲」を支える医療。人それぞれの看取りのドラマを綴る。
  • 患者が変わる 医療が変わる 地域が変わる 脳神経内科の挑戦 詳細
    橋本忠雄 著 /'23 A5判 1800円
    訪問介護、「わたしのカルテ」、老人ホーム・リハビリセンター建設など先進的医療の姿がここに。


  • 人間発達叢書  →詳細